おうちでまったり

バレンタイン【2023】まだ予約可能!高級本命チョコレート5選! – おうちでまったり

今年もたくさんのブランドからバレンタインチョコレートが発売されています。

今日は大切な相手への本命チョコや自分へのご褒美チョコにぴったりな、高級チョコレートを厳選しました!

どれも世界中のチョコレート愛好家が絶賛しているものばかり!

バレンタインのこの時期にしか買えないものもあるので、迷っているならぜひゲットしてみてくださいね。

アムール・デュ・ショコラ2023【スノー】オンライン?整理券?購入方法を解説!

【バレンタイン】チョコ以外の物をプレゼント!お洒落で実用的な贈り物6選!

Patrick Roger(パトリック・ロジェ)

チョコレート愛好家と知られる楠田枝里子さんも「別格」と大絶賛するブランドPatrick Roger(パトリック・ロジェ)。

特にバレンタインにおすすめなのは、こちらの「ロシェ」。

パトリック・ロジェは“プラリネの魔術師”という異名をもち、代表作であるプラリネは、初めてこのブランドのチョコレートを食べる方にもピッタリのギフトとなっております。

こだわりのアーモンドとヘーゼルナッツを用いたクラシックなプラリネは、香ばしいナッツの香りと、絶妙なサクザクとした歯触りで、その美味しさに誰もが虜となってしまうことでしょう。

しかし日本には直営店がないため、直接購入する場合は、高島屋や三越などのバレンタイン特設会場にて購入するしかありません。

直接購入する以外の購入方法として、オンラインでも購入可能となっています。

公式HPや高島屋オンラインストア、三越伊勢丹オンラインストアにて購入可能となっていますので、ぜひ売り切れる前にチェックしてみてください。

Jacques Genin fondeur en chocolat(ジャック・ジュナン フォンダン・ショコラ)

チョコレート通ならば誰もが知っているJacques Genin fondeur en chocolat(ジャック・ジュナン フォンダン・ショコラ)。

パリに行くたびに購入するという方や、このチョコレートを買うためにパリに行くなんていう方がいるほどの人気ぶりです。

さらにパリの本店では毎日ジャック・ジュナン本人自身が作業しているほどのこだわりっぷり。

一流の素材と一流の技術によって作られた特別なチョコレートのジャック・ジュナン。

その中でも特におすすめなのが「ボンボンショコラ」となっております。

しかし、日本未発売である上に、商業的なイベントにはあまり出店する事がなく、日本でこのチョコを手に入れるのはかなり困難となっています。

ところが、バレンタインの時期のみ日本で販売しているのです。

バレンタインの時期のみ、高島屋などの百貨店で購入できます。

そして高島屋オンラインストアでも購入可能となっており、1月現在はまだ予約も可能となっていますので、気にる方は早めのご予約をおすすめします!

ハチミツのガナッシュ、ペリゴール産の貴重なクルミを使用したプラリネ、パリ本店でも大人気のジャスミンのプラリネなどを詰め合わせたスペシャルアソートが購入可能です。

BARATTI & MILAN(バラッティ エ ミラノ)

初代イタリア国王にも愛された名店で、イタリアのトリノを代表する老舗店のBARATTI & MILAN(バラッティ エ ミラノ)。

1858年創業という長い歴史を持ちながら、今もなお多くの人に愛されています。

バラッティ&ミラノと、宮内庁御用達漆器ブランド「山田平安堂」がバレンタイン限定でコラボしたスペシャルギフトを販売しています。

こちらはWEB限定となっていますので、ご注意ください。

チョコを食べた後は、漆器の器を名刺入れや小物入れとして使用する事ができ、お世話になった方へのプレゼントにもぴったりです。

1番人気の「ジャンデュイオット」は、チョコレートの中に、最高級のヘーゼルナッツに砂糖を加えて細かくすりつぶしたものが入っており、滑らかで濃厚なくちどけのイタリアを代表するチョコレートです。

お店の原点となる3層からなるプラリネ「クレミーニ」は、ピスタチオやレモン、珈琲やティラミスなどたくさんの種類があり、どの味もとても繊細な味わいを楽しむことができます。

各百貨店にて購入可能となっております。

WEB限定の山田平安堂とのコラボ商品についてはYahooショッピングにて販売しています。

PIERRE MARCOLINI(ピエール・マルコリーニ)

ベルギー王室御用達の「PIERRE MARCOLINI(ピエール・マルコリーニ)」。

女性だけでなく、甘すぎず食べやすいという事から男性ファンも多く、バレンタインのプレゼントにぴったりです。

最大の特徴はカカオへのこだわりで、数々の受賞歴を持ち、世界中から注目されているベルギーを代表するショコラティエとなります。

昨年ミスタードーナツとコラボしたことで、チョコレート好きじゃない人にも多く知れ渡り、ご存じの方も多いかもしれません。

ピエール・マルコリーニがこだわっている、選りすぐりのカカオを堪能できるアソートメントがおすすめ。

カカオへのこだわりを表現したチョコレートから、フルーツの味わいが楽しめるもの、キャラメルソースが入ったチョコレートなど、様々な味わいを楽しむことができます。

こちらの商品はピエール・マルコリーニの店舗や各百貨店、公式オンラインショップなどから購入できます。

LA MAISON DU CHOCOLAT(ラ・メゾン・デュ・ショコラ)

1977年にパリで創業したショコラ専門店「ラ・メゾン・デュ・ショコラ」。

ガナッシュの魔術師」と称えられる創始者ロベール・ランクス氏の技術を今もなお受け継ぎ、なめらかな口溶けと繊細な味わいは、チョコレートの最高峰ブランドとして、世界中のチョコ好きを虜にしています。

とろけるようなテクスチャーを持つ最上の味わいのガナッシュと、そのガナッシュの風味を最大限に活かすための薄いコーティングが織りなすハーモニーは、一度食べたら誰もが忘れられない一品となるでしょう。

オススメしたいのが、人気のボンボン・ドゥ・ショコラをセレクトした「アタンション」です。

「アタンション」は、ラ・メゾン・デュ・ショコラを代表するガナッシュやプラリネが入っており、上品で洗練した味わいを存分に堪能する事ができる一品となっております。

甘さを控えて、砂糖と生クリームの過度な使用を控えた洗練された大人の味が特徴となっており、普段あまりチョコレートを食べない方へのプレゼントにもぴったりです。

1998年に日本にも初出店を果たしており、各百貨店で購入できます。

また、公式オンラインストアや高島屋オンラインストアなどからも購入可能となります。

まとめ

たくさんあるチョコレートの中から、厳選した5品を紹介させていただきました。

大切な方への送り物もいいですが、どれも全部美味しそうで自分で食べたくなってしまいますね!

どれも売り切れ必須の人気商品となっていますので、気になる方はお早めにどうぞ。

モバイルバージョンを終了