軽さで選ぶランドセル!【2024年】軽い&丈夫な人気のランドセル特集

子育て

2024年度入学の現在年中さんのお子様に向けて、すでに「ラン活」が始まっていますね。

年々ラン活の開始時期は早まっており、まだ1年以上あると思ってのんびりしていると、希望のランドセルは早々に売り切れてしまいますので、注意が必要です。

もうすぐ4月の今現在、すでにあちこちのメーカーや工房ではカタログ請求ができるようになっていて、カタログを請求して検討している方はたくさんいます。

中にはすでに注文済みなんて方も珍しくありません。

まずは、ぜひ気になるカタログをたくさん請求して検討してみてくださいね。

ランドセルを選ぶときの条件を考えた時に、人によって重要視するポイントは様々だと思いますが、その中で「軽さ」を気にする方も多いのではないでしょうか。

重さだけで決める事はないと思いますが、小学校の低学年のお子様の体の大きさを考えると、やはり無視はできない大切なポイントのひとつだと思います。

今日は軽さにこだわっている、人気のランドセルをご紹介したいと思います。

ランドセルに「軽さ」は重要?

最近のランドセルは、軽量化が進んでいるため、ひと昔前に比べて比較的軽いものが多く販売されています。

一般的なランドセルの重さは約1,200gから1,500g程度ですが、軽量化を意識している商品の中には1,000g以下のものもあります。

軽量化のためには、素材や構造の改良がされています。例えば、軽量化のために使われる素材としては、カーボン素材や、複合素材が使われることがあります。

合成皮革の「クラリーノ」は、とても有名ですよね。

クラリーノのランドセルは軽量化が進んでおり、天然皮革に近い質感や耐久性にも優れている事から、多くのランドセルに使用されています。

また、構造の改良としては、背面や底面に特殊な素材を使用することで、強度を保ちながら軽量化する方法や、背面に空気を入れることで、軽さと通気性を両立する方法などがあります。

ただし、軽量化をすることで、耐久性や収納力が犠牲になる場合もあるため、お子さんの身体や持ち物の重さ、通学環境などを考慮して、適切なランドセルを選ぶことが大切です。

最近ではランドセルの重さが小学生の成長の妨げになるのではないかという調査結果も出ており、キャスター付きのかばんを持たせたいという意見も出ているほど、ランドセルの重さは無視できないものとなっています。

我が家の地域では去年から熱中症対策で、夏の間だけリュックがOKとなったのですが、軽くてラクチンなのか子供たちはずっとリュックがいいと言っていました。

やはりランドセルも軽いに越したことはないという事ですね。

しかし単純に軽いだけでは意味がなく、体への負担を少しでも軽減できるようなフィット感やクッションへのこだわりなども重要となってきます。

6年間毎日持つものなので、少しでも軽くて背負いやすく、体に負担のない物、さらには耐久性に優れたものを購入する事が大切です。

軽さ重視のおすすめランドセル

セイバン スゴ軽エアー

「セイバン」は、ランドセルのメーカーとしても有名で、その中でも「すご軽エアー」は、非常に軽量かつ通気性に優れたランドセルです。以下に「すご軽エアー」の特徴をいくつか紹介します。

  • 軽量性: 「すご軽エアー」は、軽量化を追求したランドセルです。天使の羽シリーズの中でも最軽量の990gと軽量で、とにかく軽いランドセルが欲しいというお客様の声から生まれました。
  • 通気性: 「すご軽エアー」は、メッシュ素材を多用することで、通気性に優れたランドセルです。お子さんの背中が蒸れにくく、汗をかいても快適に使うことができます。
  • 高い耐久性: 特許取得技術で驚きの強度を実現。変形防止の「スタイルキーパー」と、PET製芯材プレート(2重)を重ね合わせ、一体化して留める特許取得技術によって型崩れを防止する特殊構造となっています。
  • 収納力:タフコンパクト型ランドセルはマチ幅が約13cmで、教科書やノートはもちろんタブレットや水筒などもしっかり収納。小マチや前ポケットにも筆箱やタオルなどをしっかり収納できるので、荷物が多い時でも安心です。
  • 体への負担:肩ベルトの付け根部分に、はねの形の樹脂パーツ「天使のはね」を内蔵。肩ベルトが根元から立ち上がり、肩と背中への密着度を高めます。高い位置で重心が安定し、体感重量を軽減します。さらに背中へ当たる部分のWクッションと、3D肩ベルトを搭載することにより、やわらかく軽く背負えるランドセルを実現しました。
  • 多彩なデザイン: カラーは、カーマインレッド、ミルキーブラウン、パステルパープル、ブラック、マリンブルーという人気の5色展開です。

以上のように、「すご軽エアー」は、「タフコンパクト型ランドセル」と呼ばれ、軽量かつ通気性に優れたランドセルであり、お子さんが快適に通学できるよう設計されています。

価格:62,700円(税込み)

早期割引価格【2023年10月1日まで】:56,430円(税込み)

セイバン スゴ軽 スウィートスウィーツ

「スウィートスウィーツ」は、セイバンのスゴ軽シリーズのランドセルの一つで、女の子向けのデザインが特徴的なモデルです。以下に「スウィートスウィーツ」の特徴をいくつか紹介します。

  • 可愛らしいデザイン: 「スウィートスウィーツ」は、可愛らしいスイーツをモチーフに、アイスクリームやクッキーなどの刺繍やチャームなどがあしらわれています。ランドセル全体をスイーツに見たたせ、細部にまでこだわったとっても可愛らしいデザインとなっています。
  • 軽量化: 天使の羽シリーズのこちらは、かわいさを追求したデザインにこだわっているのにも関わらず1,090gと軽量化が実現されています。お子さんが持ち運びしやすく、肩や背中への負担も少ない設計となっています。
  • 通気性: 「スウィートスウィーツ」は、メッシュ素材を使用することで、通気性にも優れています。お子さんの背中が蒸れにくく、汗をかいても快適に使うことができます。
  • 高い耐久性: 特許取得技術で驚きの強度を実現。変形防止の「スタイルキーパー」と、PET製芯材プレート(2重)を重ね合わせ、一体化して留める特許取得技術によって型崩れを防止する特殊構造となっています。
  • 収納力:タフコンパクト型ランドセルはマチ幅が約13cmで、教科書やノートはもちろんタブレットや水筒などもしっかり収納。小マチや前ポケットにも筆箱やタオルなどをしっかり収納できるので、荷物が多い時でも安心です。
  • 体への負担:肩ベルトの付け根部分に、はねの形の樹脂パーツ「天使のはね」を内蔵。肩ベルトが根元から立ち上がり、肩と背中への密着度を高めます。高い位置で重心が安定し、体感重量を軽減します。さらに背中へ当たる部分のWクッションと、3D肩ベルトを搭載することにより、やわらかく軽く背負えるランドセルを実現しました。
  • 多彩なカラー:カラーは、シャーベットミント×ミルキーブラウン、シャーベットピンク×キャメル、パステルパープル×アクア、キャメル×シャーベットミント、ミルクティーベージュ×ミルキーブラウンの5色バリエーションです。

以上のように、「スウィートスウィーツ」は、可愛らしいデザインと軽量化、通気性、高い耐久性を兼ね備えたランドセルであり、女の子に人気があります。

価格:67,100円(税込み)

早期割引価格【2023年10月1日まで】:60,390円(税込み)

先ほど紹介したスゴ軽エアーと基本の部分はほとんど一緒なので、もう少しかわいい物を求めているかたにぴったりのランドセルです。

ふわりぃ レジェランド

「ふわりぃランドセル レジェランド」は、株式会社バッグハウスが展開する、軽量で柔らかくて丈夫なランドセルの一つです。以下に「レジェランド」の特徴をいくつか紹介します。

  • 軽量化: アーティフィシャルレザー(人工皮革)を使用し、890gと従来のランドセルに比べて軽量化され、小学生のお子さんでも持ち運びしやすくなっています。
  • 背負い心地のよさ: 背面にエアメッシュを採用し、通気性を高めることで、汗をかいても快適に使うことができます。また、肩ベルトも幅広く、ふんわりとした素材を使用することで、肩にかかる負担を軽減し、長時間の使用でも疲れにくい背負い心地を実現しています。
  • 収納力:890gという軽さにも関わらず、収納力ば抜群。A4フラットファイル対応&タブレットPC対応となっています。
  • 豊富なカラーバリエーション: 「レジェランド」は、ロイヤルブルー、ブラック、キャメル、スミレの4種類の人気の高いカラーを展開しており、お子さんの好みに合わせて選ぶことができます。

価格:57,420(税込み)

早期割引きクーポン:【2023年7月31日まで】15%引き

         :【2023年10月31日まで】10%引き

         :【2023年12月10日まで】5%引き

以上のように、「ふわりぃランドセル レジェランド」は、軽量化と柔軟性、背負い心地のよさ、サイズ展開、豊富なカラーバリエーションなど、お子さんが快適に使える機能やデザインが充実しています。

カザマランドセル ワイド

株式会社カザマが手がける「カザマランドセル」は、軽量でありながら丈夫で機能的なデザインが特徴的です。以下に「カザマランドセル ワイド」の特徴をいくつか紹介します。

  • 特徴的なデザイン: 「カザマランドセル ワイド」は、ヨーロッパの街並みにも似合うようなお洒落な特徴的な形のランドセルです。通常のランドセルより幅広タイプの広い開口部が特徴的で、取り出しやすく、荷物の出し入れがスムーズにできます。
  • 軽量化:本体にクラリーノFマットを使用し、1,000gという軽さの為、お子様の体への負担を軽減してくれます。
  • 通気性:背当てと肩当てに部分には、表面に小さな穴を数多く設けた特殊な人工皮革素材(クラリーノ®ロベニカ®)を使用しています。この小さな穴が空気や湿気を通すので、背おった際の蒸れを大幅に解消します。
  • 収納力: ワイドランドセルは、荷物を多く持ち運ぶ場合にも適しているため、小学生のみだけでなく、そのお洒落なデザイン性からも中学生や高校生などの学生や、さらにビジネスマンやOLなどの大人の方にも人気があります。
  • 豊富なカラーバリエーション:今人気のくすみカラーから、上品な色合いまでたくさんのカラーが取り揃えられています。ショコラ、キャメル、ベージュ、ライトラベンダー、ミントクリーム、さくらの全6種類。

価格:49,000円(税込み)

キッズアミ ラビットライト

ランドセルメーカーのキッズアミから、「軽い、だけど、しっかり丈夫」を合言葉にした超軽量ランドセル「ラビットライト」が登場しました。今回は、そんなラビットライトについて詳しくご紹介します。

  • 軽量化:クラリーノ®エフを採用し軽量かつ丈夫な素材を使用して1,030gという軽さを実現しています。背裏や肩ベルトにはクラリーノ®ロベニカ®を使用し、背負い心地がよく、子供たちが長時間背負っていても疲れにくい設計になっています。
  • 通気性:背当てと肩当てに部分には、表面に小さな穴を数多く設けた特殊な人工皮革素材(クラリーノ®ロベニカ®)を使用しています。この小さな穴が空気や湿気を通すので、背おった際の蒸れを大幅に解消します。
  • 軽く感じられる設計:キッズアミオリジナルの背当て「ウインディソフト」を採用し、重い物を軽く感じられる設計になっています。3つのクッションが重さを分散してくれるので、お子様への負担を軽減し、発育と成長を守ります。
  • 多彩なカラー:シンプルなデザインながらもサイドの刺繍がとってもお洒落な仕上がりとなっています。ストロベリー、ベージュ、サックス、スミレ、キャメル、ブラック(ブルーステッチ)、ブラック(レッドステッチ)、グリーン、マリンブルーと、全部で9カラーのラインナップを取り揃えており、流行の色をしっかりと抑えています。

価格:50,600円(税込み)

以上が、キッズアミのランドセル「ラビットライト」についての基本的な情報です。

池田屋 防水クラリーノルーチェ 半カブセ

池田屋のランドセル「防水クラリーノルーチェ 半カブセ」は、軽さと防水性能に優れたランドセルであり、子供たちの健康を守るためにも注目すべきアイテムとなっています。防水クラリーノルーチェ 半カブセの特徴や魅力について、詳しくご紹介していきます。

  • 軽量化:クラリーノを使用する事で丈夫さを兼ねながらも軽量化し、さらに半かぶせという形状の為1,070gとより軽い仕上がりになっています。
  • ハイブリット構造:本体はクラリーノを使用し、ベルト部分の表側には牛皮を使用する事によって、よりお洒落で画期的なデザインとなっています。
  • 防水性能:元気なお子様も雨の日に中身が濡れてしまうという心配をすることなく、安心して通学していただけます。雨の日も風の日も、毎日通学しなければならないので、傘だけでは防げない天気の時にも頼りになる防水性に優れたランドセルです。
  • お洒落なカラー:流行のくすみカラーを取り入れたデザインは、どれもとってもお洒落。ミント×サックス、ミルク×ベージュ、ラベンダー×ピンク、キャメルの全4種。

価格:65,000円(税込み)

まとめ

 

いかがでしたか?

ランドセルを選ぶ基準は人それぞれですが、今回は軽さと丈夫さを兼ねそろえたランドセルを紹介しました。

よろしければぜひ参考にしてみてください。

どんなにネット上の情報で気に入ったとしても、やはり実際に背負ってみる事がとても重要になりますので、もし気に入ったものがあれば実際に店舗等に出向いてみるか、レンタルサービスを利用して自宅で本物を1度手にとってみてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました