人気の萬勇鞄のランドのセル展示会へ行ってきました!
やはりカタログで見るのと、実際に見てみるのでは違いますね。
たくさんの品揃えと、とっても見やすい会場で、行ってみてよかったです!
ネットで萬勇鞄の広告を見て、すぐに気になってカタログを請求。
職人さんによって、ひとつひとつ手縫いされているというこだわりがすごいですよね。
カタログを見て、シンプルなのにとってもお洒落な作りと、流行のくすみカラーが豊富なところに惚れて、すぐに店舗と展示会をチェックしました。
すると家のすぐ近所で、しかも日にちも近い時期に展示会があるではないですか!とってもラッキーでした。
事前に娘にカタログを見せて、気になるものをチェックしてもらったところ、白系のランドセルが気になるようで、こちらのランドセルが気に入ったようです。

ナチュール エクルベージュ
とんでもなくかわいい!お洒落だしかわいいし、母的にも大賛成。
実は我が家には小4になる女の子がいるのですが、この子が紫のランドセルを使っています。
パステル系ではない、キラキラした紫なんですが、去年あたりからランドセルの色が嫌だと言い出したんです。
そうなる事は少し予想していたので、購入するときにもう少し落ち着いた色の方がいいのでは?と説得したのですが、どうしてもこのランドセルがいいと頑なに言っていたので、何よりも本人が気に入ったものを購入するのが1番だと思って、親の私たちが引く形で、紫のランドセルを購入する事になりました。
本人が気に入るものを、というスタンスは変わっていないので、今回もそのつもりではいたのですが、でもやっぱり親の私たちが気に入ったものを購入してくれると嬉しいですよね。
そういう経緯もあって、エクルベージュを気に入ってくれて、すっごくうれしかったのです。
しかし、先に結果を申しますと別の色になりました。
やはり実物を見てみると、違いますね。
萬勇鞄のランドセルが勢ぞろい!
展示会の会場はさほど広くはありませんでしたが、あとから萬勇鞄の公式HPをチェックしてみたところ、恐らく萬勇鞄のすべての商品を展示していただけていたと思います。
全種類、全色そろっているとなると、その数ざっと100点ほど。
オーダーメードのコーナーもあって、見本の革なども置いてありました。
お客さんの人数は結構多かったですが、人込みで見たいランドセルが見れないとかいう事は全くなく、私自身あまり人が少なすぎても逆に見にくいと感じてしまうので、ほどよい込み具合で気軽に手に取ったり背負ってみたりする事ができて、とても見やすかったと思います。
せっかくなので、気になったランドセルをどんどん背負わせてみました。
エスプリ リーフグリーン

最初に気になったのは、パステルカラーがかわいいグリーンのランドセル。
この写真だと白っぽく見えますが、実物はしっかりとミントグリーンで、とってもかわいかったです。
グレイスティアラ 牛革ハイブリッド オールドローズ

完全にノーマークだったピンク。
娘は水色や紫が好きなので、ピンクが気になるという事でびっくり!
あまりフリフリな感じやプリンセスなどには興味がない娘にも、この派手すぎることも可愛すぎる事もない、こんな感じのピンクだったらありだね!となりました。
グレイスティアラ パール系 人工皮革 パールピンクベージュ

やはりピンク系が気になるようで、こちらも背負ってみました。
こちらはさっきの物より落ち着いたピンクベージュで、上品な色味とかわいい白の縁取りが、とってもお洒落でした。
さっきのピンクとこちらのピンクベージュの2点が、しばらくずっと気になっているようでした。
グレイスティアラ 牛革ハイブリッド サックス

やっぱり好きな水色も気になるようで背負ってみました。
しかし明るい水色で派手な色合いなので、本人も私たちもこれは違うかなぁとなりました。
パルファム 牛革ハイブリッド109シボ サックス×アプリコットジュエル

先ほどの水色よりもう少し優しい色合いの水色。
全体的にもかわいらしい雰囲気で、縁のピンクがかわいかったけど、やっぱり水色はいいや!と本人が言っていました。
ファラーシャ パール系 人工皮革 パールピンクベージュ

写真がブレていて、すみません。
ピンクベージュで落ち着いた色合いですが、パールがかっているので光沢があって上品というよりはかわいい印象です。
こちらのランドセルはサイドや中に刺繍がしてあったり、蝶々のびょうが使われていたりと、萬勇鞄の中では珍しく、女の子らしくてかわいいデザインとなっています。
ナチュール 牛革ハイブリッド 157シボ エクルベージュ
さて、事前に気になると言っていたこちらの白のランドセル。

すこーしだけピンクがかっていて、思っていた色と違う!と。
背負うのすら拒否で、まったく触れる事なく終わりました。
やはりカタログで見るのと、実物を見るのとでは大きく違うようです。
でも事前に全く興味を示していなかったピンクのランドセルは気になっていたのに、なぜピンクがかった白がダメなんでしょう。
難しいです。
ナチュール 牛革ハイブリッド 157シボ スモーキーグレー
そして、なんとなんと娘が気に入ったランドセルがこちら!
予想外すぎて驚きました。

まさかのグレー!
白の要素ゼロです(笑)
でもこのスモーキーグレーすっごくかわいくて、私も大好きな色なので、大賛成!
子供が好む色かどうかは定かではありませんが、うちの子はどうやら大人っぽい感じが好みのようでして、1番最後に見たこちらのランドセルが大変気に入っていました。
ナチュール 牛革ハイブリッド 157シボ グレイッシュブラウン

先ほどのスモーキーグレーの色違いのこちらのブラウンもすごくかわいかったです。
本人も少し気になるようで、2つを見比べていましたが、やっぱりグレーがお気に入り。
大満足の「萬勇鞄ランドセル展示会」
という事で我が家のラン活、どうやら1件目で終了しそうな予感です。
本人も親の私たちも気に入ったので、これ以上見て回る必要はないかなと。
ひとまず、こちらに決定!

でもあんなに白がいいと言っていたので、まだ少し猶予があるのでもう少し他のお店のカタログも見て様子を見たいと思っています。
【萬勇鞄】クーポンや早期割引きはある?
この時期ですと、大抵のお店でランドセル早期購入の割引き特典をやっています。
しかし、残念ながら萬勇鞄はやっていませんでした。
とっても高い買い物なので、割引があるのとないのではかなり違ってきますよね。
正直かなりのマイナスポイントです。
ネットでも展示会でも何も表示されていませんでしたので、見逃しているという事もないと思います。
萬勇鞄は、お得に購入したい方には不向きなブランドになってしまいますが、すべて職人さんによる手作業で作られているという手間を考えると、割引がなくても仕方がないのかもしれません。
まとめ
改めて、実物を見るって本当にとっても大事ですね。
今回選んだグレーは、本人もカタログでは1ミリも興味を示さず、私も勝手に男の子の選ぶカラーかなと思って、完全に選択肢から外していました。
事前にチェックしていた白も、実物もすごくかわいくて私はイメージ通りだと思ったのですが、肝心の本人は気に入りませんでしたし、やはり本物を見て触ってみないといけませんね。
しかし、背負ってみた感じは中が空っぽなので、実際に背負ってみたところで、正直あまり参考にはならないと思います。
どれも軽くて背負いやすいと言っていましたが、中身が入ってないから当然です。
この辺りは展示会で実際に荷物を入れさせていただくか(店員さんには聞いていないので可能かどうかは分かりません。すみません。)ネットの実際に購入して使っている方の口コミを参考にするなどした方がいいと思います。
あとは萬勇鞄では、様々な牛革や人工皮革をつかっていてシリーズ事に触り心地が全然違うので、ぜひそちらも実際に触って実感してみてください。
コメント